お客様の未来明るく照らす灯台となる

静岡県の私立高校の授業料無償化 最新情報!…注意したいポイント

(2022.8.29追記)

私立高校無償化で注意したいポイント

 

私立高校無償化の対象になるから、お子様を私立高校に進学させたはずなのに、

7月に高校から届いた「就学支援金支給決定通知書」には、月9,900円の支給決定…

 

月33,000円のつもりだったのに…

と、青ざめているお母様の顔が目に浮かびます。

 

今回は、静岡県の私立高校無償化の注意点をお伝えしたいと思います。

 

続きを読む

インフレ率3%の大学費用~Bさんの事例

前回のコラムでは、少子化のため大学費用が値上がりしていることをお伝えました。

 

「インフレ率3%の大学費用~学資保険だけでは足りない!」

 

大学の入学金、授業料は、国立私立ともに値上がりしており、1年で2~3%のインフレ率になっています。このままインフレが進むと…

10年後には1.3倍

20年後には1.5倍

にもなる計算です。

今回のコラムでは、実際のご相談者Bさんの事例をご紹介させていただきます。

 

続きを読む

インフレ率3%の大学費用~学資保険だけでは足りない!

大学費用のインフレが止まらない!

 

このコロナ禍で、オンライン授業を強いられている大学生。

友人との交流も出来ず、自宅でパソコンに向かって授業を受ける毎日は、本当につらいことだろうと思います。

対面でのリアルな授業に比べて、オンライン授業では限界があります。

理系の学生は実験が出来ず、ただ教授の話をオンラインで聞くだけの授業では、大学で学ぶべきことの半分も得ることが出来ないのでは?と思ってしまいます。

 

オンライン授業中心になって、気になってきた「大学費用」。オンライン中心になっても授業料が割引になることはないようです。

この「大学費用」、調べてみると、数年前と比べて値上がりしていることが分かりました!

 

続きを読む

静岡県の私立高校の授業料無償化 最新情報!…共働き世帯の対策は?

(2022.8.29追記)

公立高校の倍率1倍割れに

 

公立高校の受験が終わりましたね。ほっとされている親御さんも多いのではないでしょうか?

静岡県は歴史的に公立高校が優位な地域でしたが、今年の志願倍率は0.99倍、1倍を下回り過去最低と報じられました。

この背景にあるのが「私立高校の授業料の実質無償化」です。

学費が高いから…と、私立高校への進学をあきらめていた世帯も進路の選択肢が増え、私立高校への進学希望者が急増しています。

この支援制度、お住まいの地域によって、年収基準や内容に違いがあることをご存じですか?

今回は、静岡県の最新情報をくわしくご紹介します。

 

続きを読む

ユウコのホウレンソウ②

 

ディズニーランドとインフレ

37年前の1983年、ディズニーランドは開園しました。

当時のワンデーパスポートの値段は3900円でした。

2020年4月、ディズニーランドのパスポートが値上がりしました。

ワンデーパスポートの場合、700円値上がりして8200円となりました。

 

この37年間で、2倍以上になったわけです。

ディズニーランドの物価上昇率を計算してみると年率の上昇率は1.9%になります。

1.9%物価が上昇すると、お金の価値は1.9%下がります。

これをインフレと言います。

37年前なら、10万円あればディズニーランドに25回行けました。

現在では12回しか行けません。

これは同じ10万円の価値が37年間で大きく下がったことを意味しています。

ディズニーランドのワンデーパスポートだけでなく、私たちの身近な生活の中にもインフレは起きています。

インフレは今後も続く可能性は高いので、年金など長期の資産運用を考える場合、資産の価値を守る(インフレに対抗する)ためにも定期預金だけでなく、アイマークでは海外の株式に投資する投資信託の購入をおすすめしています。

是非、お問合せください。

0120-719-194 (フリーダイヤル なっとくいくよ)

事務所の改装が終わりました

令和1年11月に東小川の新社屋に引っ越して以来、
ずっと懸案だった事務所の改装がようやく終わりました。

事務所を入って、右側にキッズコーナーがありましたが、
親御さまの打ち合わせブースと、壁で仕切られていました。

この壁がくせ者で、打ち合わせが終わって、
子供の顔を見ると、ご両親の顔が見えない状態で、
DVDを一人見ていて、さみしさで涙顔になっていることがありました。

これではいけない!と思い、
店舗と一体感があるデザインに変更しました。

フロアクッションには、アンパンマンとその仲間が。
これなら、お子さまがさみしい思いをすることもなくなるはずです。

キッズコーナーと連続して、
ファミリースペースを作りました。

こちらで、親御さまが打ち合わせしていれば、
お子さまは安心ですね。

ゆっくりと打ち合わせしていただくために、
低反発のクッションを用意しました。
腰や背中がいたくならないように配慮して選定しました。

ファミリースペースは、他のお客様から目線をカットするため、
曲線の壁を作りました。
左官さんが、コテでしっくいを塗って仕上げてくれました。

イタリア漆喰だそうで、病院などでは、抗菌のために使っているそうです。

新型コロナウイルス対策も一段と強化いたしました。

ロールスクリーンタイプの透明シートを各ブースに設置しました。
打合せのたびに、アクリル板を設置していたころと比較すると
設置が楽で、テーブルを広く使える利点があります。

スタッフやお客様にも、おおむね好評です。

次に2階です。

まず、エントランスになります。

 

デザイナーさんが、ニッチを設置してくれました。
今は、アイマークのイメージのイカリと舵の輪を置いてあります。

 

こちらが、応接室です。
社員さんとの1on1のミーティングでも
この部屋を使う予定です。

 

 

セミナールームです。
オンラインセミナーも実施できる機材、
65インチのモニターなどを用意しました。

こちらにも、飛沫防止対策として、透明ロールスクリーンを設置しました。

何度も、無理な変更や要望をぶつけながら、
要望に応えてくださった、
ZERO CANVASの樋口様ご夫妻はじめ、施工してくださったみなさん。

真夏の暑いなか、空調関係から、電気工事を取り仕切っていただいた、
株式会社藤興の西野様とスタッフのみなさま。

心より、感謝申し上げます。

ユウコのホウレンソウ① 

 

長期投資の有効性~時間を味方につけよう~

資産運用の手法を大別すると、

インデックス運用(日経平均株価などの市場の平均と同じ動きを目指す取引)と、

アクティブ運用(市場平均を上回る成績を目指す取引)に分けられます。

どちらの運用が有効かという議論は、投資の専門家の間でも永遠のテーマで、
決着はつきそうにありません。

しかし、長期投資そのものは有効か?という話になると、
専門家の間では「長期投資は有効だ」という意見で一致します。

続きを読む

コロナ第2波で、株価また大きく下落しますか?

こんにちは アイマーク代表で
確定拠出年金相談ねっと 認定FPの村松です。

お客様から、質問を受けました。

「コロナ第2波で、株価はまた大きく下落しますか?」

私が持っている回答は、ただひとつです。

そのことを、私の言葉でお話しする前に、ご紹介したい一冊があります。

長期投資をお客様におすすめし始めた20年前に読み、

今でも相場が大きく揺れ動いたとき、

私自身の心を落ち着かせるために、

手に取る長期投資の教科書、


日本経済新聞出版社「敗者のゲーム」

日本経済新聞出版社「敗者のゲーム」

 

チャールズ・エリスの『敗者のゲーム』


から、その答えが書いてある部分を
抜粋させていただきます。

 市場タイミングをはかる取引がいかに難しいかは、
あるプロの率直な嘆きからもよく理解できる。

「市場タイミングに関する興味深いアプローチをいろいろ見てきて、
40年間の運用でそのほとんどを試してみた。

しかし、自分がやる前は、偉大な方法であったかもしれないが、
私の時には、どれひとつとして、うまくいかなかった。なにひとつ!」

 年老いたパイロットや、向こう見ずなパイロットはいるが、
向こう見ずで、長生きしたパイロットはいないという。

同じように、市場タイミングで繰り返し成功を味わった投資家もいない。

欲望や恐怖心に駆られた選択は、
たいてい遅すぎるか、間違っているものだ。

長い目で見れば、株式市場は投資家が売った後も、
ほぼ同じ水準で推移する。

だから、

ときどき売却する投資家の利回りは、
単純に持ち続ける投資家と比べて低い。

よく考えてみれば、

市場動向を予測し、安く買って高く売ることで、

競争に勝つことが不可能なのは明らかだろう。
                 (抜粋終わり)

 
いかがでしょうか?

2020年6月5日現在、コロナ後の株式市場は、

落ち着きを取り戻し、

最高値の水準に戻るか?

という動きを示しています。

大幅下落の前に、

株式を売却して、ほっとした投資家は、

次の投資機会を狙いながら、

急上昇の波を待っていたはずです。

みなさんは、戻りの波に乗っていますか?

私は、戻りの波に乗るのは難しいので、
下落した場合でも、波から降りないことが大事だと
お伝えしたいのです。

この流れに乗り遅れた方に質問です。

次の暴落を待ち望み、

それまでは現金を持ち続けますか?

チャールズ・エリスの言う通り、

タイミングを計らず、

市場に長く居続けるためにも、

1日でも早く、マーケットに戻っていただきたい、

そして、これからは波から降りないで老後まで、いや死ぬまで

波と付き合っていただきたい。

そのように、私はお伝えし続けています。

 

 

コロナ第2波への取り組み

こんにちは

アイマークの村松です。

新型コロナによる自粛が全国規模で解除されつつあります。

6月19日以降は、県をまたいだ移動も解除されるそうです。

アイマークでは、働くスタッフや来店されるお客様に

安全で安心な環境を提供するため

飛沫感染防止対策を、順次拡充してきました。

まず最初は失敗から。

アマゾンから届いたアクリル板を設置して愕然!

アクリル板が曇りガラス風でした。

なおかつ、下の部分に窓があるアクリル板が失敗でした。

これだと、署名をお客様にしていただくために、申込用紙やワコムのデバイスをやり取りする段階で

角で手を引っかいたり、コードが絡んだりします。

当然、このアクリル板はお蔵入りとなりました 😯 

そして、5月7日からは

改良版のアクリルセットを手作りして使っています。

改良点

  1. お客さまとの面談スペースの大きさから幅900ミリの透明アクリル板を使う
  2. お客様とワコムをやり取りするスペースを確保するため、テーブルから140ミリ全体を上げる
  3. 土台にはホームセンターで買った、スチロールブロックハーフを使い、カッターでアクリル板が地上高140ミリになるように切込みを入れる。

以上の改良の結果、おおむね、スタッフやお客様にもストレスなく、好評です。

お客様が帰られたあと、アルコール除菌シートでテーブル、電話、ワコム、ボールペンなどの

除菌消毒を欠かさずおこなっています。

これからも、スタッフとお客様に安心・安全な環境を提供できるように

努力してまいります。

よろしくお願いいたします。