がんについてお伝えしたい大切なこと

最近、悲しいことに、弊社でご契約いただいている方の中で、がんと診断される方が明らかに増えてきております。今までにないペースで増加しており、2021年の弊社のがん給付金支払い件数は、前年の3倍にもなりました。

この状況に危機感を覚え、がんの最新の情報発信をしていかなければと、ペンを取りました。

今回のコラムは、「がん」の最新情報です。みなさまに知っていただきたいお話です。

 

がんになる割合は?

昨年、国が発表した最新のデータによると、日本人が一生のうちにがんと診断される確率は、男性は65.5%、女性は50.2%。つまり、男性は、ほぼ3人に2人、女性は2人に1人が一生のうちに何らかのがんと診断されているということです。

年齢別に見ていくと、年齢とともにがんと診断される確率が高まっていることが分かります。また、この罹患率は年々増加しています。

罹患者数は、年間98万人。予測では、100万人を超えるとされています。静岡県の人口の3分の1もの人数です。

 

男性 ~39歳  1.2%

   ~49歳  2.7%

   ~59歳  7.8%

   ~69歳 21.9%

   ~79歳 43.6%

    生涯  65.5%

 

女性 ~39歳  2.3%

   ~49歳  6.3%

   ~59歳 12.4%

   ~69歳 21.2%

   ~79歳 32.8%

   生涯  50.2%

 

国立がん研究センターがん情報サービス「がん登録・統計」がんに罹患する確率~累積罹患リスク(2017年データに基づく)より

 

 

早期発見が大事!

がんになる人が増えているからといって、怖がることはありません。

がんの診断や治療技術が進歩したことにより、早期発見され、適切な治療ができれば完治を望めるようになってきています。

 

早期で見つかった場合の5年生存率と、進行した状態で見つかった場合の5年生存率の違いを見ていきましょう。

 

2010~2011年 5年相対生存率

      ステージⅠ ステージⅡ ステージⅢ ステージⅣ

胃がん    94.7%   67.6%   45.7%    8.9%

大腸がん   95.1%   88.5%   76.6%   18.5%

肺がん    81.6%   46.7%   22.6%    5.2%

乳がん    99.8%   95.7%   80.6%   35.4%

膵がん    45.5%   18.4%    6.4%    1.4%

 

国立がん研究センターがん情報サービス がん診療連携拠点病院等院内がん登録2010-2011年5年生存率集計報告書

 

もし、胃がんが早期で見つかった場合、5年生存率は94.7%ですが、ステージⅣで見つかった場合は、8.9%になってしまいます。他のがんも同様で、早期発見がいかに大切か、お分かりになると思います。

 

※病期(ステージ)とは…

がんの進行度の指標のこと。0期に近いほどがんが小さく、Ⅳ期に近いほどがんが広がっている状態(進行がん)です。

 

 

何よりも大切なことは…がん検診

みなさん、がん検診を受けていますか?身近な大切な人は、いかがですか?

がんは、早く見つかれば完治が望める病気になってきています。

 

☑ 会社員の時は毎年、会社の健康診断を受けていたけれど、結婚して退職したら、しばらく受けていないな~という方

 自営業で、全く健康診断を受けてないという方

 定年退職してから、何年も健診に行ってないという方

 

みなさんの近くに、こんな方はいらっしゃいませんか?
もし、いらっしゃいましたら、今年から年に1回の健康診断、がん検診をするようにすすめてください。

 

今は、検査技術も進歩しており、尿や唾液でがんのリスク検査が出来るようになりました。

線虫という虫を使って、尿の中のがん細胞の匂いをかぎ分ける検査や、唾液、血液、涙を使った検査など、様々な検査方法が研究開発されています。

病院に行く必要がなく、自宅にキットが届き提出するだけで結果が郵送で届く検査もあるので、健康診断嫌いの母にすすめて、一緒に受けてみようと思っています。

ちょっと結果が怖いですが…

 

N-NOSE(エヌ・ノーズ) 尿による線虫がん検査

サリバチェッカー@HOMEサービス 唾液によるがんリスク検査

 

 

がん検診に行く前に保険の確認を!

「よし!がん検診に行こう」と思い立ってくださった、あなた!

ちょっと待ってください。

その前に、加入中の保険の内容を確認してください。

すでにがん保険に入っているから安心!ではありません。

昔加入したがん保険の場合、先進医療を受けたり、抗がん剤、放射線治療を通院で受けた場合、治療費が出ないこともあります。これは、がん保険が悪いのではなく、何年も経ってがん治療が進歩していることが原因です。

 

30年前には先進医療はありませんでしたし、抗がん剤や放射線治療も普通の患者さんが今のように頻繁に受ける治療ではありませんでした。

30年経ってがん治療が一変しており、これからもどんどんがん治療は進歩していくでしょう。現在は、入院期間は短くなり、通院治療が中心です。がんに罹患した後の余命は延びており、長期に渡り治療費が必要となっています。

 

遺伝子や免疫を使った治療、ウイルスを使った治療など、様々な治療が開発されています。今治せないがんでも、数年後には治せるものになっている可能性もあります。

遺伝子や免疫治療など、新しい治療法が開発された場合、すぐに保険適用になるか分かりませんので、高額な治療や検査にも対応できるような保険や一時金があると安心です。

 

また、大きな死亡保険に、「リビングニーズ特約」がついている場合は、余命6カ月と診断された場合には、死亡保険金を生きているうちに非課税で受取ることが出来ます。従来の治療では治らないとされた場合でも、受け取った保険金で最新の治療にチャレンジし、医師の宣告以上生き続けている方もたくさんいらっしゃいます。

 

 

【確認のポイント】

① 入院、手術しか出ない保険ではありませんか?

② がんと診断された時に、入院しなくても受けとることの出来る一時金はありますか?再発の場合は何年後から出るものですか?

③ 通院治療に対応できる内容になっていますか?

④「先進医療」の治療に対応できる内容になっていますか?

⑤ 高額な治療費のかかる可能性のある「自由診療」の治療に対応できる内容になっていますか?

⑥ 死亡保険に「リビングニーズ特約」が付いていますか?保険金はいくらでしょうか

 

 

この機会に、是非、ご自身はもちろん、大切な家族の保険の内容確認をしてみてください。

他社で加入しているものでも、アイマークで確認することが出来ますので、お気軽にお問合せください。

お問い合わせはお気軽に

【無料】保険のお悩みゼロ!保険なっとく相談会

  • 0120-719-194
  • info@hoken-i-mark.jp