「繁 口内炎が治らないんだけど。」

「繁 口内炎が治らないんだけど。」

 

22年前、父が私につぶやいたひとことで、父の口の中を見せてもらうことになります。

金歯に接している舌ベラの裏側に梅の花が咲いたようなカタマリがあります。これは口内炎ではないぞ!見た瞬間にそう判断してすぐに父を歯科医院に行かせました。その後、紹介状を書いてもらって市民病院にて検査。

結果は舌癌です。

 

そこから父の舌癌との闘いが始まります。

 

放射線治療では、口腔内一面に出来た口内炎でもう治療は嫌だと言いはじめる。

手術が決まって、もう放射線から解放されると喜ぶ。

市民病院では未経験の手術で、歯科大学の教授が出張されて執刀。病院内ではすごい手術なので見学の医師が多数見守る中、手術が始まる。舌の3分の1を切除し、同時に腸を切除。

切除した舌のカタチに腸を成型し舌ベラに縫い合わせる。手術時間は10時間に及びます。

 

堀ちえみさんの舌癌の報道を見るにつけ、父の治療経過を思い出します。

 

父は数年後、縫い合わせた腸がぶよぶよになったことで、再度成形手術を受けます。その際、下あごの神経を切断されて下あごの感覚を失います。

この手術は22年前の出来事ですが、堀ちえみさんの手術も父と同様の手術みたいです。堀さんがどのような選択肢を用意されて、本人が何を重要視して手術を選んだかはわかりませんが、舌癌で手術した父を見ていると、舌ベラは手術で切除しない方向ってなかったのかといつも思っていました。そこで、この22年間で舌癌の治療は変化しているのかを調べてみました。

 

すると、心強い情報が怒涛のごとく現れます。

 

「大抵の舌癌は切らないで治る」

 

http://www.meiyokai.or.jp/narita/417.html

制がん剤の静脈投与と放射線治療の併用で舌ベラを切らずに治す治療に取り組んでいる藤田保健衛生大学の取り組みが紹介されています。リンパ節転移があっても、この治療が選択しとして残るというのも心強いです。

 

「舌がんを切らずに治す」

 

http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/storyz/special_issue/research_topics_nl75/201703_special_issue02

大阪大学では、マウスピースを使い放射線の副作用を抑える取組みを通じて、切らずに治す取り組みを行っています。

 

「切らずに治す小線源治療」

 

https://oralbrachy.jp/

東京医科歯科大学などでは、イリジウムなどを埋め込んだ針を患部に埋め込む治療で切らずに治す取り組みを何十年も行っています。

 

「がんのみを標的にしたホウ素中性子補足療法」

 

http://www.antm.or.jp/06_bnct/01.html

ガンが好んで取り込む物質にホウ素があります。このホウ素に放射線に反応する抗がん剤をくっつけて、がんがホウ素を取り込んだタイミングで微細な放射線を照射してがんを消滅させる治療です。この治療は首から上の腫瘍に特に有効だということで、自分も注目しています。全国で実験的な治療が始まっているようで、丁寧に連絡先もアップされています。

http://www.antm.or.jp/06_bnct/04.html

 

生命保険の販売に携わって21年。がんの治療が飛躍的に進歩してことは実感していますが、最新の治療を受けるには「情報とお金」が必要だということも強く感じています。

 

お客様に『その情報をもっと早く知っていたらよかったのに』と言わせないために、広く情報を収集するのも私たちのサービスなのかなと感じています。

お問い合わせはお気軽に

【無料】保険のお悩みゼロ!保険なっとく相談会

  • 0120-719-194
  • info@hoken-i-mark.jp